企業法務お悩みは、
名古屋の弁護士法人アーヴェル
ご相談ください。

IT法務、リーガルチェック、労働問題、債権回収など
御社の法的課題に専門弁護士が対応いたします。

企業経営や法務について
このようなお悩みを
抱えていませんか?

リーガルチェック
  • 新規事業立ち上げに際し、しっかりした契約書を作成したい。
  • 会社の成長に伴い、契約書を整備しておきたい。
  • 法改正への対応など既存の契約書をアップデートしたい。
  • 契約書の雛形を利用しているが、法的問題がないか不安。
  • 契約書の確認・署名に際し、問題ないか都度確認したい。
労働問題
  • 元従業員から残業代請求、不当解雇で訴えられた。
  • 勤務態度の悪い従業員に法的な問題なく辞めてほしい。
  • 社内ハラスメント問題への対応、予防に悩んでいる。
  • メンタルヘルスの問題が生じた従業員を適切に対処したい。
IT法務
  • 客先とのトラブル回避のために開発契約書を作成しておきたい。
  • IT分野の法律問題について機動的に相談できる体制が欲しい。
債権回収
  • 再三督促しても取引先が売掛金を払ってくれない。
  • 取引先の信用情報について悪い噂を耳にした。
  • 毎月の支払いが少なく多額の売掛残のある顧客がいる。

近年、「コンプライアンス」や「法令遵守」の重要性の
高まりとともに、様々な分野において法整備が進んでいます。

企業規模の大小を問わず、経営者や業務担当者は適切な内部統制を構築する責任があり、
事件や不祥事が発生した場合には、迅速な対応で影響を最小限にしなければなりません。

また、産業構造の変化により従来の法解釈では対応しきれない事業に取り組んでいく必要性が出てきています。
労働者個人の権利保護も叫ばれ、企業のビジネス活動が複雑化していくにつれて、企業法務の重要性は高まりを見せています。

一方、外部の専門家に相談しようとしても、企業法務に専門特化した弁護士の数は限られます。
企業法務の取扱分野も広く、1つの分野の精通することも至難の業です。

各分野に強い弁護士が揃う当法人では、過去に発生した事件や不祥事等を踏まえて、
企業に生じるリスクを最小限に抑えられるよう社内体制の構築等をサポートします。

これまで数多くの企業法務案件を
扱ってまいりましたので、ご安心ください。
経営者様の企業経営や法務担当者様の
業務遂行が不安のないものとなるよう
サポートしております。

当法人と顧問契約を締結することで御社が得られるメリットの一部をご案内させていただきます。

  • 顧問弁護士の存在を外部に示し、悪意ある者からの無用な干渉を防ぎます。
  • 御社コンプライアンス体制への信頼度が向上し取引先からの信頼を得やすくなります。
  • トラブルを未然に防ぐことで、ストレスのない企業経営や業務遂行が可能となります。
  • 法的な観点から経営者の良きパートナーとなります。
  • 高品質なリーガルチェック、契約書作成を通じて、契約に絡む問題発生を事前に予防できます。
  • 新規事業や既存事業の法的な穴をカバーし安心安全な事業活動を遂行することができます。
  • 突発的な法的トラブルにも担当弁護士が機動的に対応します。
  • 企業経営のリスクを事前に把握し対策することで、損害の発生・拡大を防ぐことができます。
  • トラブル発生時の弁護士費用を抑えることができます。
  • セミナーを通じて、役員、従業員のコンプライアンス意識が向上します。
  • リスクマネジメント教育を行い、法的リスクに強い会社を作り上げることができます。
  • 役員、従業員の福利厚生として個別の法律上のお悩みも解決できます。
  • 御社のニーズに応じて、必要な専門家や企業をご紹介します。

お気軽にご相談ください

弁護士法人アーヴェル
選ばれる理由

弁護士法人アーヴェルが選ばれる理由をご紹介します。

弁護士法人アーヴェル
実績紹介

IT法務

CASE01

業種ICT支援従業員数30名

行政や大手企業などとの契約も多く、契約書のリーガルチェック、情報漏洩対策・対応を迅速・適切に行いたい。
雇用問題が生じないよう、事前の対策・予防をしたい。

施策
顧問契約により、緊密な連携体制をとり、会社担当者からの各種相談に随時対応できる仕組みを確立した。
成果
通常1~3営業日以内に契約書の作成・チェックを行い、トラブル発生前のインシデント案件について、随時法律相談に応じ、適切な対処方法のアドバイスを行うことにより、紛争を未然に防ぐことができた。
お客様の声
当社は教育関連のIT企業です。契約書の締結や、情報漏洩対策、セクハラ、パワハラ問題など、事前の防衛策を的確に指導いただいております。 会社の成長に大きく貢献いただいており、本当に感謝しております。
所感・解決のポイント
ITの基礎知識を持った弁護士が対応することで、会社側としては事前の説明等が不要であり、顧問契約により予約不要で直接アクセスできることから、機動的な事前対応が可能となった。

CASE02

業種システム開発・パソコン塾
従業員数1名

受講者や取引先との契約トラブルの予防や適切な対応、小さな疑問点でも気軽に相談できる体制が必要

施策
顧問契約により、緊密な連携体制をとり、また、日ごろから情報発信・コミュニケーションをとることで、気軽に相談をしてもらえる体制を整えた。
成果
通常1~3営業日以内に契約書の作成・チェックを行い、随時法律相談に応じ、懇切丁寧な対応で、SNSなどを通じて、適切迅速なトラブル予防に貢献することができた。
お客様の声
ホームページ作成・プログラム作成の契約書の作成時、また契約を結ぶときに契約書の確認をとても丁寧かつ迅速に対応してくださっています。
顧問弁護士がいることで気軽に相談し業務を進めることができ感謝しています。
所感・解決のポイント
ITの基礎知識を持った弁護士が対応することで、会社側としては事前の説明等が不要であり、顧問契約により日ごろから情報発信・コミュニケーションをとることで、気軽に相談をしてもらい、活用してもらえる体制を整えることができた。

リーガルチェック

CASE01

業種飲食業
従業員数10名

新店舗開設に際し、契約関係に問題がないか確認したい。

施策
賃貸借契約書等、新店舗開設に伴う契約関係のチェックを行う。
成果
賃貸借契約書が定期建物賃貸借契約とされており、契約の更新がなく、契約期間が満了すると明け渡しをしなければならないという致命的なリスクを指摘。依頼者は契約期間満了後も当然更新されていくものと誤解していたが、賃貸人にこの点を確認したところ、再契約の余地がないことが判明。賃借先店舗を長期的に賃借できる先に変更することとした。
お客様の声
賃貸借契約に潜むリスクについて教えてもらっていなければ、店舗に人気が出たころになって撤退・移転を余儀なくされていたおそれがあり、多大な利益を失う可能性がありました。契約書をチェックしていただいたおかげで、事前にリスクが回避できて本当に助かりました。
所感・解決のポイント
新規事業、事業拡大の際には、会社としてはプラス面ばかりに目が行き、リスク面(特に法的リスク)がおろそかになってしまうところが往々にしてあります。このようなタイミングで、リスク面でのご説明と回避のご提案をさせていただくことは非常に重要であり、また、より適切な経営判断を頂けるものと考えております。

CASE02

業種建設業
従業員数30名

建設土運搬事業において人材不足の中、コロナ禍における一時的な人材余りの状況が生じている観光事業のバス運転手をトラック運転手として車両の運行管理を行ってもらうビジネススキームを発案し、法的なリスクがないか、業務委託契約書のチェックの依頼をした。

施策
バス運転手をトラック運転手として一時的に他社の業務をさせることは、職安法及び派遣業法に抵触するリスクがあることを指摘し、厚生労働省が支援している在籍型出向の制度を提案。
成果
在籍型出向の制度を利用することで、助成金の利用も可能となり、ビジネススキームの適法性を確実にし、さらなる改善と営業力の強化も図ることができた。
お客様の声
当初のビジネススキームに潜む法的リスク自体認識をしておらず、リスク回避ができたこともさることながら、さらに、ビジネススキームを改善し、助成金等が活用できたことで、新規事業をさらに拡大できる結果となりました。本当に良い提案を頂け、感謝しています。
所感・解決のポイント
契約書のチェックを通じて、ビジネススキームの適法性チェックも行うことができ、さらに、リーガル適法性調査の中で、顧問先にニーズに合った行政の施策を発見できたことは幸運でしたが、事業の発展に貢献できたことは何より嬉しく思います。

CASE03

業種スマートハウス事業
従業員数15名

エンドユーザー、代理店等、契約先が多数にのぼるところ、契約先ごとに契約書を作成しているが、先方のひな型での契約書作成をしなければならないことも多く、その都度リーガルチェックが必要となる。

施策
顧問契約として継続的・定期的なリーガルチェックのご依頼を頂き、概ね1~3営業日以内のスピードで、法的リスクの程度、頻度をご説明の上、修正案をご提案。
成果
取引数が多く、急ぎの案件も多いため、契約書の作成・チェックについては迅速対応が必要となるが、概ね1~3営業日以内には迅速回答をし、急ぎの案件の場合は、要望に合わせたスピード感で対応をしている。結果として、営業→法務間の部署内でのコミュニケーションも機動的に行うことができ、適切な修正を適時反映することができている。
お客様の声
なによりも当社の契約数の多さと多様な相談内容にもかかわらず、迅速かつ適切な対応を頂けていることに感謝しております。顧問契約の継続により、次第に事前のトラブル回避ができるようになり、取引先の質・規模も向上する一助となっています。
所感・解決のポイント
ビジネス上の契約書の作成・チェックは、何よりも迅速性、機動性が重要であることを常に心がけており、顧問先会社と同等以上のスピード感をもって対応させていただいております。結果として、顧問先会社様の取引先からの信用も得られることになる点で、ビジネスの発展にも貢献できていることを嬉しく感じています。

労働問題

CASE01

業種製造業
従業員数170名

従業員数が多く、昔ながらのベテランも多いため、昨今問題となっているセクハラ・パワハラなどの対策に対する意識が、一般社員も管理職側も薄い。すでにいくつかハラスメント問題でインシデントも生じており、大きな問題が生じる前に、会社内の体制強化と社員研修による予防をしておきたい。

施策
顧問契約により、雇用契約書・就業規則等の見直しと、雇用体制の現場管理のアドバイス、さらに、一般社員向け、管理者向けそれぞれのハラスメント研修を行い、ハラスメント防止に対する予防策の徹底を行った。
成果
ハラスメントに関する一般社員側の意識の向上と管理者の対応スキルの向上により、ハラスメントのインシデントを減少させることができた。
お客様の声
当社は、従業員数が多く、昔ながらのベテランも多いため、昨今問題となっているセクハラ・パワハラなどの対策に対する意識が足りず、ハラスメントを受ける一般社員もどうしたらよいかわからず、管理職側もハラスメントをしているという意識が薄かったのですが、研修などを通じて、それぞれの意識が高まり、ハラスメントの防止につながりました。
所感・解決のポイント
顧問先企業の会社規模、管理体制などを把握することで、適切な研修につなげることができ、予防の観点で一定の成果を出すことができた。

CASE02

業種自動車整備業
従業員数30名

従業員に問題社員がおり、他の従業員にも悪影響を与えている、何とか改善を促したいが、場合によっては、退職してもらった方が会社の風紀を改善することができるとも考えている。どのように対処していくのが良いかアドバイスが欲しい。

施策
一足飛びに解雇等の手続きに入るのではなく、まずは、問題社員に対するヒアリング、適時の改善指導命令を書面にて残すようにする。それでも、改善が見られない場合は、厳格に対処することで、段階的に懲戒処分を行っていく。最終的に懲戒処分が重なった場合、解雇手続きもやむを得ず対処するが、その場合も、まずは弁明の機会を与え、改善の余地がないかのヒアリングを行ったうえで対処する。
成果
問題社員の勤務態度の改善は、残念ながら見られなかったが、都度の改善命令、懲戒処分に対し、本人も会社のコンプライアンスに対する厳格な対応に居づらさを感じ、最終的に自ら辞職をされることとなり、解雇トラブルのリスクを回避することができた。また、問題社員に対する対応を見た周りの社員も、コンプライアンスに対する意識が高まり、勤務態度の改善が図られることとなった。
お客様の声
社内の風紀の問題は、経営者の責任でもあり、なかなか相談を打ち明けづらいが、とても相談しやすい雰囲気で、迅速かつ丁寧に寄り添い対応いただけるので、大変助かっている。今回の案件も、時間をかけたが、大きなトラブルにならずに会社が良い方向に進み、寄り添って対応いただけた結果だと思って感謝しております。
所感・解決のポイント
解雇トラブルの原因は短兵急な会社の方針決定により、従業員の困惑、怒りなどの感情面である場合が往々にしてある。早期の段階からかかわらせていただき、トラブルの火種が大きくなる前に、法的に適切な対処法を都度アドバイスさせていただくことで、時間はかかるが、結果として大損害を回避でき、会社の体制も改善されるというメリットがある。今回はそのよい例だった。

外国人雇用

CASE01

業種芸能
従業員数5名

新規事業分野として外国人タレント事業部を展開し、業務拡大を図っていきたいが、在留資格の問題と契約関係の整備など、ワンストップで解決をしたい。

施策
顧問契約として、行政書士法人KIS名古屋事務所にて、タレント事業部の管理者として外国人を雇用するスキームを構築し、在留資格証明書交付申請を行ったうえ、これに伴う労務関係の法的整備と取引先会社との関係での業務委託契約等契約書周りの整備を行った。
成果
新規事業の構想から携わり、入管業務・法的整備それぞれにネックがいくつかあったものの、連携関係を通じてクリアし、新規事業として適法・適正な形でスタートをすることができた。
お客様の声
新規事業への取り組みと、自社の規模拡大を目指し、経営に詳しいコンサルタントを探していたのですが、外国人タレント事業部の確立に際して、入管の申請と契約書の整備の分野でアドバイスをいただけ、業務拡大にも貢献をいただけました。新規分野をスタートすることができ大変感謝しております。
所感・解決のポイント
新規事業は法的リスクが伴うことも多く、必ずしも良い結果が出るとは限らない分野ではありますが、社長様の熱意と思いに応え、最大限できることをお手伝いさせていただいたことで、良い結果を得ることができ、大変やりがいを感じております。

債権回収

CASE01

業種建設業
従業員数1名

元請から請負代金を支払ってもらえない。

施策
施工に問題はなく、請負代金債権があることは明らかであったため、施主に対する元請の工事代金債権について仮差押の手続を行いました。
成果
仮差押命令が裁判所から施主に通知された結果、元請としては信用にかかわるため、仮差押を取り下げることを条件として、至急全額が支払われることとなり、全額の回収ができました。
お客様の声
元請から支払われないまま泣き寝入りかと思っていましたが、こんなにスムーズに全額回収ができるとは思いませんでした。
所感・解決のポイント
仮差押の手続を効果的に利用できた好事例であり、法的手続きによるプレッシャーが功を奏した事例です。

CASE02

業種不動産業
従業員数20名

取引先が、資金繰りが苦しいと言って売買代金を支払わず、一円も払ってくれない。

施策
仮差押、訴訟提起の上、裁判上の和解にて分割弁済とともに抵当権の設定等担保を付す内容で和解しました。
成果
和解後、一定期間は分割金の支払いをしてきましたが、結果として滞ったため、強制執行とともに、設定した抵当権を実行し、売却代金から回収を行いました。
お客様の声
高額な債権で、相手の対応も嘘が多く、詐欺的な会社でしたが、訴訟を通じて担保を取得できたことで、ある程度の回収ができ、安心しました。
所感・解決のポイント
最終的に強制執行の手続まですべて行うこととなりましたが、訴訟の過程において、資産価値のある不動産に抵当権を設定する内容で和解ができたため、回収のめどが立った案件でした。訴訟において資産の開示をさせたことで、同時に資産調査ができた点がポイントです。

弁護士法人アーヴェル
お客様の声

株式会社ハイパーブレイン 代表取締役 馬渕 雅宣 様

株式会社ハイパーブレイン ロゴ株式会社ハイパーブレイン 代表取締役 馬渕 雅宣 様 当社は教育関連のIT企業です。契約書の締結や、情報漏洩対策、セクハラ、パワハラ問題など、事前の防衛策を的確に指導いただいております。
会社の成長に大きく貢献いただいており、本当に感謝しております。

株式会社パコント 代表取締役 佐藤 太賀始 様

株式会社パコント ロゴ株式会社パコント 代表取締役 佐藤 太賀始 様 ホームページ作成・プログラム作成の契約書の作成時、また契約を結ぶときに契約書の確認をとても丁寧かつ迅速に対応してくださっています。
顧問弁護士がいることで気軽に相談し業務を進めることができ感謝しています。

株式会社リアル 代表取締役 毛利 竜也 様

株式会社リアル ロゴ株式会社リアル 代表取締役 毛利 竜也 様 いつもお世話になり有難うございます。トラブルは決まった時におとずれません。
そんな時でも営業時間に問わず、休日、夜遅い時間でも親身に対応して頂き本当に安心して社業に専念出来ております。心強い味方です。
また依頼した内容にもいつも敏速に対応して頂けるところがありがたく思います。常にお客さんの事を考えてくださり的確なアドバイスを頂いております。
毎月の通信も頂きトラブル予防対策などとても勉強させてもらってます。今後とも引き続き宜しくお願い致します。

株式会社東港タイヤサービス 代表取締役 前田尚紀 様

株式会社東港タイヤサービス ロゴ株式会社東港タイヤサービス 代表取締役 前田尚紀 様 会合のご縁で小泉弁護士と知り合いになり、過去からの問題解決にご尽力頂き、本当に感謝です!
就業規則や社内の問題も何でも相談に乗って頂き今後〝友(とも)〟宜しくお願いします!笑

中山不動産株式会社様 社長 中山耕一 様

中山不動産株式会社様 ロゴ中山不動産株式会社様 社長 中山耕一 様 小泉先生へ
著作権について相談しました。弁護士の方と言うとお固いイメージがありましたが、小泉先生に相談してみるとお話がしやすかった事、問題解決のスピードに驚きました。

株式会社プレジャーハウス 代表取締役 布施浩 様

株式会社プレジャーハウス様 ロゴ株式会社プレジャーハウス 代表取締役 布施浩 様 弊社が顧問契約を結んでから長年。
小泉先生には些細な事から難解なことまで親身に相談に乗って頂き、迅速に対応して頂いております。
多角的なアドバイスを頂く中で学ぶことが多く、大変感謝しております。
今後ともグループ共々、末永くご指導頂きますと幸いです。

 
株式会社タカギスチール 代表取締役 髙木智英 様

株式会社タカギスチールさまロゴ株式会社タカギスチール 代表取締役 髙木智英 様 新しいお客様や取引先様とのビジネスが始まる時に、秘密保持契約書の取り交わしや、売買契約書の取り交わしをする際に、事前に一緒に読み合わせの形でレビューをし、時には、お客様や取引先様に変更をお願いすることにより、お客様からの信頼を得ることに繋がっています。
社員向けコンプライアンスセミナーを開催してもらい、法律の身近な疑問にも答えてもらっています。

弁護士法人アーヴェル
ご相談の流れ

弁護士法人アーヴェル
よくあるご質問

顧問先企業には、どのような会社が多いですか?

IT、介護、運送業が多く割合を占めています。

顧問弁護士の名前をホームページへ掲載できますか?

可能です。

ホームページへ掲載いただくことで、カスタマーハラスメント等、悪意ある外部者からの無用な干渉を防ぐことができます。  また、コンプライアンスの信頼度が向上し取引先からの信頼を得やすくなります。
中国法務に関しても相談できますか?

申し訳ありません。中国法務は取り扱っておりません。

顧問弁護士にはどのようなことが相談できますか?

労務トラブル、企業間トラブル、債権回収などの法的紛争に関する相談だけでなく、予防的観点から新規事業の適法性調査や契約書のレビューなどもご相談いただくことが出来ます。

どの分野を重点的に取り扱っている弁護士がいますか?

企業法務として労働分野(使用者側)、知的財産分野、業種として、IT、介護、運送業、不動産業などを重点的に取り扱っております。

地方で裁判があった場合も対応できますか?

対応可能です。

ただし、裁判所出頭にかかる日当・交通費等が別途かかる場合がございます。
従業員の福利厚生としてどのような相談を依頼できますか?

アーヴェルではEAP(従業員支援制度)を取り扱っており、従業員のプライベートな法律問題として、相続、離婚、交通事故、債務整理、刑事事件などの案件のご相談、ご依頼もいただくことが可能です。

お気軽にご相談ください

弁護士法人アーヴェル
お手続きの費用

顧問契約料金

【すべて税込価格】

お試しプラン
(2か月無料)
ライト
1ヶ月55,000円
ベーシック
1ヶ月110,000円
プレミアム
1ヶ月165,000円
法律相談
(通常、所長・パートナー弁護士の場合1時間毎に2万2000円(税込)、アソシエイト弁護士の場合1時間毎に1万1000円(税込)となります。)

(月5時間まで無料)

(月5時間まで無料)

(無料)

(無料)
顧問表示
(あり)

(あり)

(あり)

(あり)
法務情報提供
(あり)

(あり)

(あり)

(あり)
書面作成
(通常、1通当たり作成110,000円)
× ×
(一定通数*無料)

(無料)
書面確認・修正
(通常、1通当たり確認・修正55,000円)

(一定通数*無料)

(一定通数*無料)

(一定通数*無料)

(無料)
従業員支援制度
(通常、1ヶ月55,000円)
× ×
(無料)

(無料)
子会社対応
(通常、1ヶ月55,000円)
× ×
(あり)

(あり)
少額債権回収
(請求金額140万円以下)
× ×
(着手金無料・報酬金30%割引)

(無料)
その他割引
(10%割引)

(10%割引)

(20%割引)

(50%割引)
定例会議出席
(通常、拘束時間×単価)
× × ×
(無料)

*「書面作成」は1通(A4 2枚)まで。「書面確認・修正」は3通まで。

弁護士法人アーヴェル
代表紹介

弁護士 小泉 友

弁護士 小泉 友

ITのお困りごとは私におまかせください!

重点取扱分野

IT、経営者支援(法人顧問)、外国人雇用関連法務

「弁護士らしくない弁護士」とよく言われます。
相談の際、親身にお話を聞き、心の癒しをご提供できるよう心掛けています。
和やかで安心できる事務所・スタッフでお待ちしております。どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。

弁護士の略歴
平成16年3月
京都大学法学部卒業
平成18年3月
愛知大学法科大学院修了
平成18年12月
最高裁判所司法研修所入所(新60期)
平成19年12月
弁護士登録(錦城法律事務所入所)
平成26年1月
弁護士法人アーヴェル設立(代表社員)
弁護士のプロフィール
重点取扱分野
IT、経営者支援(法人顧問)、外国人雇用関連法務、リーガルカウンセリング、交通、相続、債務整理
好きな言葉
和を以て貴しと為す
趣味
カラオケ、麻雀、ビール
苦手なこと
球技
尊敬する人
細井平洲
好きな本
陰陽師
好きなスポーツ
弓道
好きな映画
ショーシャンクの空に、ピンポン、ビッグフィッシュ、バッファロー’66
動物占い
正直なこじか
オススメポイント
ご相談の際、親身にお話を聞き、心の癒しをご提供できるよう心掛けています。

弁護士法人アーヴェル
事務所概要

法人名
弁護士法人アーヴェル
所属団体
愛知県弁護士会
住所
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内2丁目2−7 丸の内弁護士ビル 201号202号
電話番号
052-209-5547
所属弁護士
代表弁護士 小泉  友  佐藤 正和
弁護士   草野有美子
弁護士   篠塚 渉
弁護士   丸山 憲樹
対応エリア
名古屋市(千種区・東区・北区・西区・中村区・中区・昭和区・瑞穂区・熱田区・中川区・港区・南区・守山区・緑区・名東区・天白区)及び近隣市区町村
交通手段
地下鉄鶴舞線丸の内駅1番出口より徒歩3分
公式SNS
Facebook

弁護士法人アーヴェル
ご相談・
お問い合わせ

ご相談内容
必須
お名前
必須
ふりがな
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
ご希望の相談方法
任意
ページトップへ
052-209-5547
[受付時間] 9:00~18:00
ご相談・お問い合わせ